top of page

 数学や算数的な考え方というのは世界唯一の共通言語です。そしてその概念的性質上、幼少期からでもその論理的思考力や概念、興味力を飛躍的に伸ばすことのできる大きなツールです。

私の娘も年少さんのころから数字に触れていますが、言語能力が身につく前に概念的なものや思考が身についていたので小学1年生のころに2桁のかけ算の問題をしていた時に因数分解の考え方を使って問題を解いていました。

 

 また算数オリンピックと言われるとものすごく天才ばかりが受検する非常にハードルの高いもののように思われるかもしれませんが実はそうではありません。この滋賀県においては算数オリンピックの小学3年生部門に当たるキッズBEEの受検者は毎年10人前後です。つまりその存在を知らない、またハードルが高いと大人が考えてしまいチャレンジをしていないケースが非常に多いと考えられます。僕はそれを機会の損失だなと思っています。「チャレンジできるものがあればどんどんチャレンジしけば良いのに…。」と考えてしまうのです。

bottom of page